割引もある!?20代女性におすすめの結婚相談所を徹底比較

20代で周りの人が次々に結婚し、そろそろ婚活した方がいいのかな。 と、思われている方に、今回この記事では、幾つもある結婚相談所の中から「20代の女性におすすめの結婚相談所」を以下のポイントから厳選して紹介します。

選定ポイント

  • 大手の中でも実績のある結婚相談所
  • 20代にお得な料金プラン

選定ポイントの理由 20代の女性は結婚相談所会員の中でも非常に人気があります。その為、大手結婚相談所でも30代以降の女性よりも簡単に交際まで進めることが出来、敢えて会員数の少ない結婚相談所に登録する必要が無いのです。 なので、大手結婚相談所で人数・実績が多い結婚相談所。そしてその中でも料金が安いプランが組まれている結婚相談所を選ばせて頂いております。

当サイトで人気の結婚相談所TOP3

業界1の価格のやすさとエン・ジャパンが運営する安心から最も人気。まずは無料体験から!

IBJグループが運営する会員数が多く人気の相談所。まずは無料で出来る『恋愛傾向』を。

成婚率業界no1の結婚相談所。本当に結婚をしたいならまよわず使うべき!まずは資料請求から

目次

会員数・実績が多く、料金が安くなる、20代におすすめの結婚相談所

20代女性の方におすすめの結婚相談所を比較しましたので、是非参考にして下さい。

20代におすすめの結婚相談所
1位:オーネット

プラン入会金月額費用
通常料金106,000円13,900円
割引プラン50,000円10,300円
得した金額56,000円3,600円

公式サイト:オーネット

2位:ノッツェ

プラン入会金月額費用
通常プラン155,500円4,500円
割引プラン101,250円4,500円
得した金額54,250円

公式サイト:ノッツェ

3位:ツヴァイ

プラン入会金月額費用
通常プラン145,000円9,500円
割引プラン50,000円9,500円
得した金額95,000円

公式サイト:ツヴァイ

4位:サンマリエ

プラン入会金月額費用
通常プラン150,000円13,500円
割引プラン30,000円13,500円
得した金額120,000円

公式サイト:サンマリエ

5位:パートナーエージェント

プラン入会金月額費用
通常プラン125,000円16,000円
割引プラン50,000円12,000円
得した金額75,000円4,000円

公式サイト:パートナーエージェント

6位:ゼクシィ縁結びエージェント

プラン入会金月額費用
通常プラン30,000円16,000円
割引プラン
得した金額

公式サイト:ゼクシィ縁結びエージェント

1位:オーネット

今回、様々な結婚相談所の「実績・お得なプランの有無」を比較・調査したところ、私が最もおすすめと言えるプランは、オーネットの「20代女子向けプラン」となりました。 まず実績という観点からですが、オーネットが独自で調査している成婚実績では大手の結婚相談ツヴァイ・パートナーエージェントと比較すると、約1.5倍以上の成婚実績数があることがわかりました。(※下図参照) 引用:オーネット 更に会員数は業界最多で、2017年7月現在、48,436人(男性26,246人、女性22,190人)であり、会員数が多い(=出会いのチャンスが多い)という観点からもおすすめする理由の一つでもあります。 20代の女性は結婚相談所でも人気が高く、お相手を選ぶ機会が多く選り取り見取りなのも事実です。なので成婚実績があり、会員数が多い結婚相談所を選ぶことでより短期間・または良いお相手と結婚ができる。と言っても過言では有りません。 また、料金という観点では、他の結婚相談所(ノッツェ・ツヴァイ・サンマリエ・パートナーエージェント)と割引プラン比較すると、入会金:5万円(他社平均:5.7万円)、月額費用:1万円(他社平均:9.8千円)と入会金は安く、月額費用はほぼ同価格ということが分かります。 なので、「信頼・実績」と「お得なプラン」を兼ね備えたオーネットの「20代女子向けプラン」はとても魅力的かつおすすめであると言えます。 20代の女性の方で、結婚相談所をお考えになられている方は、是非この機会に一度検討してみては如何でしょうか?

公式サイト:オーネット

 

2位:ノッツェ

次におすすめするのが、ノッツェの「さっとさっとコース」です。 このさっとさっとコースの魅力は、なんと言っても成婚までの短さです。以下のノッツェが公表している成婚実績をご覧頂いても分かる通り、20代でノッツェを活用されている方は1ヶ月〜長くて6ヶ月と言った短期間での婚活を成功させることが出来ていることが伺えます。(※また、ノッツェ調べでは、成婚までの期間の平均は入会から9ヶ月程度とされており、その中でも20代の方は特に早く成婚し退会されていることが考えられます。) では気になる料金面ですが、入会金:10万円、月額費用4.5千円と入会金となっており、他社と比較すると、入会金が約5万円高く、月額費用が約5千円以上安くなっていることがわかります。なので、少し長期的(1年位)に相手選びをしたいという方にはかなりお得になるプランと思われます。 また一方、短期的に結婚したい方にも実績を見る限り、1〜3ヶ月での活動で成婚まで出来る可能性は十分ありますのでおすすめです。 以上のことから、短期的に結婚したい!と思われる方、すこしじっくり結婚したい方のどちらにもおすすめの結婚相談所として、推奨しております。是非この機会に結婚相談所を検討している方は、ノッツェが入会を悩まれている方向けに行っている「無料パートナー紹介」を受けてみるのも良いかもしれませんね。

公式サイト:ノッツェ

 

3位:ツヴァイ

次におすすめするのが、ツヴァイが提供している「20代割引」です。このプランの良いところは入会金が14.5万円→5万円(9.5万円お得)と、なっているところです。 通常、ツヴァイは入会金14.5万円を支払わなければならない、高額な結婚相談所なのです。ですが、20代の方はその入会金が65%もお得になるためとても魅力的なプランとなっております。 また、料金だけではなく、20代会員は2人に1人が半年以内に成婚退会している。と言う驚異的な実績があります。 更に、ツヴァイで行われている全サービス(コンサルティングや勉強会・セミナー、プロカメラマンからの撮影等)を通常プランの会員同様受けることが出来るので、20代の女性の方でしっかりとしたサポートを受けつつ、短期間で結婚したい人にはおすすめの結婚相談所と言えます。 是非、すこし贅沢な婚活を価格安く受けたい方は検討されてみては如何でしょうか?

公式サイト:ツヴァイ

 

4位:サンマリエ

次に紹介するのがサンマリエ提供する「ヤングプラン」です。このヤングプランの特徴は年齢別に割引される金額が異なる。という点です。 このヤングプラン、26歳以下・29歳以下で以下のように割引金額が異なります。

  • 26歳以下:入会金(初期活動費含む):18万円→3万円
  • 29歳以下:入会金(初期活動費含む):18万円→6万円

この様に年齢別で料金が異なる事から、26歳以下の方には価格もかなり安く設定されているためおすすめと言えますが、29歳の方はこれまで挙げてきた、オーネットやノッツェ等のほうがおすすめだと思われます。 また、サンマリエの特徴としては、お見合いまでを必ずサンマリエの相談員がセッティングをしてくれる。という点です。これまで挙げてきた結婚相談所の殆どはお見合いのセッティングまでは全てご自身で行う形になるので、日程調整とか少し面倒…。と思われる方にはおすすめの結婚相談所です。 更に、お見合いには別途費用(1万円)が発生するため、より真剣にお見合いをしたい方と出会えるのが魅力の一つでもあります。20代の女性の方は人気が高い為、多くの人からアプローチを積極的に受け、「誰とあったら良いかわからないから会えるだけ会ってみよう…。」となりがちになりますので、落ち着いて婚活をしたい方にはおすすめの結婚相談所です。

公式サイト:サンマリエを詳しく見る
サンマリエの料金や口コミに関する情報

 

5位:パートナーエージェント

次に紹介するのがパートナーエージェントの「U28バリュー」です。 このU28バリュープランは、入会金:12.5万円→5万円(7.5万円お得!)、月額費用:1.6万円→1.2万円(4千円お得!)となっており、これまで比較してきた結婚相談所と比べると平均的な価格設定になっています。 ですが、割引金額では入会金が7.5万円以上もお得になる!と言った、20代の方に向けた積極的なアプローチがされていることが見られ、パートナーエージェントとしては破格の価格設定にしていることがわかります。 そんなパートナーエージェントの気になる実績ですが、下図御覧頂けるとわかると思いますが、パートナーエージェントでは活動開始から1年間で約65.5%者人が成婚退会しているという、圧倒的な実績があります。 このように、パートナーエージェントでは会員の大半が1年以内に成婚している実績があるのですが、その裏には徹底したサポート体制があることがこの数字をうなずける理由としてあります。 では、そのサポートとは?と思われる方に、パートナーエージェントの他社とは違うサポート魅力について簡単に説明致します。 パートナーエージェントでは、サポートしてくれる相談員に必ず300時間以上の研修を行っており、通常の結婚相談所と比べると教育にとても時間を掛け会員の顧客満足度を向上させる事に徹底しています。 また、体制は通常マンツーマン(1対1)というのが結婚相談所でのサポートになりますが、パートナーエージェントでは入会手続きまでの担当と、その後の継続的なサポートを別けているのです。(※下図参照) このようにすることで、相談員(コンシェルジュ)には、婚活の為のサポートに専念することが出来、より高品質なサポートが出来る様になるのです。 また、その他にも、博報堂と協力し「結婚の幸福度指数」なるものを博報堂が持つ、生活研究と連携し進めていることから、人的なサポートだけではなくデータによるサポートの最適化向上目指しており、手厚いサポートを受けたい!という方にはおすすめの結婚相談所となっております。

公式サイト:パートナーエージェント

 

6位:ゼクシィ縁結びエージェント

最後の紹介するのが、ゼクシィ縁結びエージェントです。 ゼクシィ縁結びエージェントは、これまで紹介してきました結婚相談所の中で最も運営歴の短い結婚相談所で、まだまだ会員数が他結婚相談所と比較すると1万人とまだまだ少ないのが事実です。(オーネット5万人弱、ノッツェ3万人程) ですが実は、そんな会員数の少なさを補うために、ゼクシィ縁結びエージェントではパートナーエージェントの会員にアプローチ(データ検索でのお見合いのお申込みが可)が出来るように、パートナーエージェントと提携をしておりその会員数の少なさを補っているのです。 (※パートナーエージェントの有料オプションの「マイPR」(4,000円)に登録している会員のみアプローチが可能) ですが、やはり現状は価格も会員数も上記これまで挙げてきた結婚相談所と比較すると、どれも見劣りしてしまいますのでこれからの成長に期待しつつも、今回は6位とさせて頂きました。

公式サイト:ゼクシィ縁結びエージェント

 

20代に結婚相談所はまだ早い?

20代でまだまだ、出会いの可能性はあるから結婚相談所(婚活サービス)を活用するのは早いんじゃないかな…。まわりもまだ使っていないし、まだ良いよね?とこの記事を読みながらも思われていませんか? そんなことはありません! リクルートが運営する「ブライダル総研」では、20代〜40代の方に向け「自分には結婚相談所(婚活サービス)を利用するのはまだ早い。と考えているか」の意識調査をしたところ、2016年~2017年にかけそのような意識が減少していることが判明しました。 引用:リクルート調べ(婚活意識調査2017年:婚活サービス利用に対する考え方(経年比較)) この様に結婚相談所(婚活サービス)を活用する事に抵抗感は無くなっていることがわかります。 また、更に同社(リクルート)の調べでは、2013年~2016年に掛けて婚活の内訳を調査した所、結婚相談所や婚活アプリ・お見合いパーティー等が増えていることが判明しております。 引用:リクルート調べ(婚活サービスによって結婚した人の割合(婚活サービス利用者ベース)) 上記の事から20代で結婚相談所を活用することは早くはなく、むしろ近年では普通の事になりつつあることが推測されます。 もし、「まだ早いかも…。」「一歩踏み出せない…。」と思われている場合は、是非気になる結婚相談所の診断テストや資料請求などし、より詳細な情報を集め検討することをおすすめします。きっとその一歩が婚活のはじめの一歩になるでしょう。

20代のうちに、結婚相談所を使うメリット

20代は圧倒的に人気があり、モテる!

なによりも、やはり「モテる!」という揺るぎない事実があります。結婚相談所では20代の女性の会員率が30~40代と比較すると少ないのが実情であり、男性会員からは20代の女性は圧倒的な人気があります。 その為、あまり積極的に活動を行わなくとも、男性の方からアプローチを掛けられることが多く、選ぶ立場として婚活が出来るのが最大のメリットとなります。ですが、いきなりのモテ期!と勘違いせず、一人ひとり丁寧な対応をしながら活動をすることをすすめます。

同世代でも真剣な人との出会いがある

20代で結婚相談所に登録しても、年上の人しか出会えないんでしょ…?と思われる方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。 どの結婚相談所でも20代の男女の成婚実績はあります。また、お相手も結婚相談所に登録しているということはそれだけ真剣である。ということが分かりますよね? 合コンや、友人の紹介だと男性の方が、まだ遊び盛りの可能性も少なくはありません。ですが、結婚相談所に登録されている殆どの男性は結婚に真剣で貴方との出会いを待ちわびています。なので、もし同世代の男性と結ばれたい。と思われていたら、直ぐにでも登録すべきです。

20代のみの割引プランが有る

最後のメリットは、何と言っても20代の割引プランが有ることです。 これまで紹介してきた結婚相談所のその殆どは、あなたが20代であるだけで、入会金が30~50%以上もお得になるのです。 また使える、通常のプランと、割引プランで使えるサービス範囲に差はないのもメリットの一つです。 ただ、一概に安ければ良いわけではないので、それぞれの結婚相談所の特徴(強み)等を調べ、自分にあった結婚相談所を活用することをおすすめします。

まとめ

ここまで読んで頂きありがとうございます。上記20代の女性の方、おすすめの結婚相談所比較は参考になりましたでしょうか?この中で最もおすすめするのは、私の中ではオーネットですが、その他、紹介した結婚相談所もおすすめなので、是非気になったら資料請求や無料での診断テストなどを行われてみては如何でしょうか この記事が、あなたの結婚相談所選びに参考になりますと幸いでございます。

おすすめの結婚相談所3選!

1位:エン婚活エージェント(5.0点)
  • 会員数:18,737名(男性4:女性6)
  • 成婚率:20%(成婚までの平均期間5.3ヶ月)
  • 入会金:9,800円
  • 月会費:12,000円(6人紹介/月)
  • 成婚料:0円
料金は結婚相談所の中で一番安く、成婚率は平均値よりも高く、地域は何処でも対応!と非常におすすめの結婚相談所です。無料体験入会なども行っているので、是非お試しで入会されてみるのもよいかと思います!
2位:パートナーエージェント(4.5点)
  • 会員数:11,508(男性5:女性5)
  • 成婚率:34.8%(活動開始から1年以内に成婚する確率63.8%)
  • 入会金:125,000円
  • 月会費:16,000円(2人紹介~/月)
  • 成婚料:50,000円
パートナーエージェントは成婚率が高くサポートの質が非常に高い結婚相談所の一つです。中でも成婚率は業界でNo1の数字で、本当に結婚をしたいとお考えの方にはおすすめの結婚相談所です。
3位:ツヴァイ(4.0点)
  • 会員数:91,961人
  • 入会金:98,000円
  • 月会費:13,800円~(1人紹介~/月)
  • 成婚料:0円
ツヴァイは楽天オーネット・エン婚活同様成婚率もやや高く、料金もリーズナブルな設定になっている結婚相談所です。ツヴァイのおすすめのポイントは婚活時にお相手の顔写真を見てお申込みが出来ると言う特徴です。(大半の結婚相談所ではできません。)なので、お顔などが気にある方にはおすすめで、かつ入会前にあなたの恋愛傾向を診断し分析から最適な婚活方法まで導いてくれるので、サポートもしてもらいたい方にはとてもおすすめの結婚相談所となっております!