この記事ではパートナーエージェントを調べている方の為に「本当に結婚ができるのか?」という視点で
- 会員属性
- 料金
- サービス内容
- 成婚実績
すべてを他の大手結婚相談所と徹底比較しました。
この記事を読んで頂ければ、パートナーエージェントで結婚できる理由が明確に分かりますのでぜひ、ご参考ください。
- 成婚率4年連続No.1で実績は申し分なし
- コンシェルジュによる手厚いサポートは他の結婚相談所を圧倒している
- サポートが丁寧な分コストはやや高いが、本気で結婚を目指す人には非常におすすめ!
気になる方は、まずは資料請求や無料相談を試してみるのがおすすめ!

目次
パートナーエージェントの会員の特徴・強み
まずこちらの項目でパートナーエージェントの特徴と強みを解説していきます。
パートナーエージェント会員数の比較
まずわかりやすいように他の大手結婚相談所と会員数を比較してみます。
結婚相談所 | 会員数 |
---|---|
ツヴァイ | 約92,000名 |
IBJメンバーズ | 約60,000名 |
サンマリエ | 約60,000名 |
オーネット | 48,007名 |
ノッツェ | 約50,000名 |
パートナーエージェント | 24,439名 |
ゼクシィ縁結びエージェント | 23,400名 |
エン婚活エージェント | 30,166名 |
パートナーエージェントの会員は約24,000名と、大手の中では少し少ない部類に入ります。
また、「パートナーエージェント・エン婚活エージェント・ノッツェ・ゼクシィ縁結びエージェント」コネクトシップによる会員シェアをしています。
パートナーエージェント男性の年齢データと他社比較
次にパートナーエージェントの男性会員の年齢層を比較しましたので下記をご覧ください。
ツヴァイ | オーネット | IBJメンバーズ | NOZZE | エン婚活エージェント | パートナーエージェント | ゼクシィ縁結びエージェント | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
20代 | 36.0% | 11.0% | 9.0% | (非公開) | 9.6% | 7.3% | 14.0% |
30代 | 36.0% | 40.0% | 51.0% | (非公開) | 45.1% | 45.5% | 51.0% |
40代 | 40.2% | 37.0% | 40.0% | (非公開) | 36.8% | 47.2% | 33.0% |
50代~ | 23.8% | 12.0% | 0.0% | (非公開) | 8.5% | 上記に含まれる | 上記に含まれる |
男性会員の年齢層は他の相談所などと比べても平均的です。基本的に結婚相談所を利用する方は30代以降の方が多いので、効率よく活動することができるでしょう。
パートナーエージェントの女性の年齢データと他社比較
次にパートナーエージェントの女性会員の年齢層と他社の会員の年齢層を比較しましたので下記ご覧ください。
ツヴァイ | オーネット | IBJメンバーズ | ノッツェ | エン婚活エージェント | パートナーエージェント | ゼクシィ縁結びエージェント | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
20代 | 59.4% | 19% | 22% | (非公開) | 21.10% | 18.60% | 27% |
30代 | 59.4% | 53% | 61% | (非公開) | 62.30% | 61.10% | 66% |
40代 | 29.8% | 22% | 17% | (非公開) | 15.20% | 20.30% | 7% |
~50代 | 10.8% | 6% | 0% | (非公開) | 1.40% |
また、パートナーエージェントでは20代の女性を割引プランなどを用意し、積極的に募集しているため、20代が今後も増え続けることは間違いないので、若い女性と婚活がしたいと考えている方も安心して活動できるでしょう。

パートナーエージェントの男性の年収データと他社比較
次に男性会員の年収別データを他社の会員情報と比較しましたので下記ご覧ください。
ツヴァイ | オーネット | IBJメンバーズ | ノッツェ | エン婚活エージェント | パートナーエージェント | ゼクシィ縁結びエージェント | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
300万円未満 | 2% | 1.2% | (非公開) | (非公開) | 0.4%(200万円未満) | (非公開) | (非公開) |
300万~499万円 | 20% | 36.7% | (非公開) | (非公開) | 16.2%(201万~400万円) | (非公開) | (非公開) |
500万~699万円 | 39% | 38.3% | (非公開) | (非公開) | 42.9%(401万~600万円) | (非公開) | (非公開) |
700万~899万円 | 23% | 15.3% | (非公開) | (非公開) | 25.8%(601万~800万円) | (非公開) | (非公開) |
900万~999万円 | 5% | 2.5% | (非公開) | (非公開) | 8.7%(801万円~1000万円) | (非公開) | (非公開) |
1,000万円以上 | 11% | 6% | (非公開) | (非公開) | 5.9% | (非公開) | (非公開) |
日本人男性の平均年収が545万円(平成30年国税庁調べ)なので平均的な年収の方が多いということが言えるでしょう。
[/voice]パートナーエージェントの女性の年収データと他社比較
女子 | ツヴァイ | オーネット | IBJメンバーズ | ノッツェ | エン婚活エージェント | パートナーエージェント | ゼクシィ縁結びエージェント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
400万円未満 | (非公開) | 58% | 54.8% | (非公開) | 52.80% | 59.60% | (非公開) |
~600万円未満 | (非公開) | 34% | 35.2% | (非公開) | 33.80% | 28.80% | (非公開) |
~800万円未満 | (非公開) | 7% | 7.4% | (非公開) | 9.60% | 8.20% | (非公開) |
801万円以上 | (非公開) | 1% | 2.6% | (非公開) | 3.80% | 3.40% | (非公開) |
ただ、国税庁によると、女性の全国平均年収は276万円となるため、あくまで一般的です。
さらに400万円越えの方も結構多い割合でいることがみて取れるので優秀な方が多いのではないでしょうか。
パートナーエージェントの成婚率と他社比較
次に結婚相談所で設けている「成婚(結婚を前提とした退会を指す)」の実績「成婚率」について、大手結婚相談所と数字を比較しましたので下記御覧ください。
結婚相談所(成婚率が高い順) | 成婚率 | 成婚の定義 |
---|---|---|
IBJメンバーズ | 55.4% | プロポーズが完了した段階(※退会者の内成婚退会した割合) |
パートナーエージェント | 28.6% | 結婚を前提とした退会 |
エン婚活エージェント | 22.3% | 結婚を前提とした退会 |
オーネット | 22.0% | 結婚を前提とした退会 |
ツヴァイ | 17.4% | 結婚を前提とした交際が成立していること(会員外も含む) |
ゼクシィ縁結びエージェント | 非公開 | 結婚を前提とした退会 |
ノッツェ | 非公開 | プロポーズが完了した段階 |
サンマリエ | 非公開 | プロポーズが完了した段階 |
パートナーエージェントは2位です。一見するとIBJの数字が非常に高いため、多少霞んで見えるように感じますが、全国の成婚率平均はおよそ10%です。
そう考えるとパートナーエージェントの成婚率は他結婚相談所と比較して、非常に高いものとなっております。
パートナーエージェントの口コミ評判は?
パートナーエージェントの良い口コミ・評判の特徴

もともと他の結婚相談所を利用していて、上手くいかなかったためパートナーエージェントの乗り換えて結婚まで持ち込むことができました。
元いた結婚相談所との大きな違いはなんと言ってもコンシェルジュの質の高さです。
丁寧にサポートしてくれたことはもちろん担当コンシェルジュがお相手紹介を仲介してくれるので、それまであまり恋愛に良い思いのなかった私でも、事がとんとん拍子に進みました。
多少値段は張りましたが、とても良い相談所なので私のような奥手な人間には特におすすめだとおもいます。

明確に1年間の婚活という点が目標になっていたので、がんばれました。
また、アドバイスも的確(少し悔しい部分もあった。。)で素直に受け入れられる人であればおそらく成果はついてきます。あとは自分次第ってとこです。
婚活は他にはアプリくらいしか経験がありませんでしたが、活動中の男性会員もしっかりとした方が多かったので、トータルして良い結婚相談所なのではないかと思います!!
上記の口コミ評判を見ると主にコンシェルジュのサポート面に定評がありそうです。
パートナーエージェントのコンシェルジュは全員が300時間以上の研修を受けていることもあり、質の高さはかなり保証されているのではないでしょうか。
パートナーエージェントの悪い口コミ・評判の特徴

正直コンシェルジュとの相性によると思います。
たまたま知り合いにパートナーエージェントで活動してた人がいたのですが、その方のコンシェルジュさんはとても親切な方みたいでした。
ただ、私の方は上から目線だしあまり的確なアドバイスはもらえなかったように感じました。

私が希望しているような方とお会いすることは最後まで叶わなかったので諦めて退会しました。なんのための性格診断やカウンセリングだったのかいまだに理解できません。
このように上手くいかなかった方もいます。サポートの手厚さが売りなのもありコンシェルジュとの相性は大切ですね。
どうしても合わないというのであれば一度チェンジの相談をすることも視野に入れる必要があるかもしれません。
パートナーエージェントの料金は?各社との比較
それではパートナーエージェントの料金がやすいのか?それとも高いのか?知りたい方のためにパートナーエージェントと大手結婚相談所の料金プランを比較した一覧表を用意しましたので下記をご覧ください!
結婚相談所(安い順) | 初期費用 | 月額費用 | 成婚料 | 想定年間費用 |
---|---|---|---|---|
エン婚活エージェント | 10,780円 | 14,300円 (6名紹介/月) | 0円 | 182,380円 |
ノッツェ ベーシックコース | 209,000円 | 4,500円 (2名までお申込可能/月) | 0円 | 263,000円 |
ツヴァイ 紹介メインで気軽に始められる ベーシックなプラン | 98,000円 | 13,800円 (6名紹介/月) | 0円 | 263,600円 |
ゼクシィ縁結びエージェント スタンダードプラン | 30,000円 | 16,000円 (紹介6人/月) | 0円 | 220,000円 |
オーネット プレミアムプラン | 122,600円 | 18,700円 (6名以上紹介/月) +(Webと会員誌から8名以上お申込み可/月) | 0円 | 347,000円 |
パートナーエージェント コンシェルジュコース | 125,000円 | 17,000円 (2名以上紹介/月) | 50,000円 | 379,000円 |
IBJメンバーズ エントリーコース | 165,000円 | 15,000円 (10名までお申込可能/月) | 200,000円 | 545,000円 |
ただ、料金こそ高めの設定とはなっていますが、それ相応の他の大手比較結婚相談所にはみられない丁寧なサポートがパートナーエージェントにはあります。
そのため「お金<サポート」という方におすすめの相談所です。
パートナーエージェントのプラン一覧表
またパートナーエージェントの料金が気になる方のために、下記にパートナーエージェントのプラン一覧表を掲載しておりますのでぜひこちらも参考にしてください。
コンシェルジュライト | コンシェルジュコース | エグゼクティブコース | U29バリューコンシェルジュライトコース | U29バリュー コンシェルジュコース | シングルマザー応援 コンシェルジュライトコース | シングルマザー応援 コンシェルジュコース | アルティメットコース | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プランの概要 | 婚活支援サービスを気軽に利用出来るコース | 成婚率業界No1のノウハウが凝縮されたコース | 出会いの質を突き詰めた最上位プラン | 20代向けの割引プラン | 20代向けの割引プラン | シングルマザーの方で、お子様の年齢が20歳までの方向けの割引プラン | シングルマザーの方で、お子様の年齢が20歳までの方向けの割引プラン | 年収3,000万円以上の方限定プラン |
登録料 | 33,000円 | 33,000円 | 33,000円 | 33,000円 | 33,000円 | 33,000円 | 33,000円 | 33,000円 |
初期費用 | 33,000円 | 104,500円 | 242,000円〜 | 33,000円 | 52,250円 | 33,000円 | 52,250円 | 605,000円 |
月会費 | 14,300円 | 18,700円 | 26,400円〜 | 12,100円 | 16,500円 | 8,800円 | 9,900円 | 110,000円 |
成婚料 | 55,000円 | 55,000円 | 55,000円 | 55,000円 | 55,000円 | 55,000円 | 55,000円 | 55,000円 |
※料金は全てエリアIの表記で統一しております。
<エリアI>→横浜店、大宮店、船橋店、新宿店、銀座店、銀座数寄屋橋店、池袋店、上野店、丸の内店
ご覧の通り、パートナーエージェントには気軽に活動出来るプランから、しっかりサポートしてくれるプランなど人それぞれに合わせた多様なコースが用意されています。
また、割引されているコースも多彩で、20代の方、シングルマザーの方、ミドル世代の方はサービスはそのままにお得な入会をすることが可能です。
パートナーエージェントの割引一覧
前述で軽く触れましたがパートナーエージェントではお得に活用してもらうことが出来る割引プランがありますので内容をざっくり説明します。
- シングルマザーであれば初期費用半額&月額2,000円OFF
- U29であれば初期費用半額&月額2,000円OFF
- U24であれば初期費用半額&月額4,000円OFF
- ミドル世代であれば月額4,000円OFF
上記のようにパートナーエージェントでは、いくつもの割引手段があるので、見逃さず活用しましょう。
パートナーエージェントと他社のサービス・サポート・対応地域の違いは?
パートナーエージェントのサポート内容を他社と比較
パートナーエージェントのと他社でうけられるサポート内容の違いを当サイト独自の情報で、下記の一覧表にまとめましたので御覧ください。
結婚相談所 (サポートが手厚い順) | 得点 | 活動 プランニング | 定期面談 | 日程調整 | お見合い フィードバック | 返事代行 | 交際中のサポート | プロポーズサポート |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
パートナーエージェント | 105点 | 〇 | ◎ ※毎月実施 ※専任アドバイザー | 〇 | 〇 ※必ず実施 | 〇 | △ ※サポート有り ※交際中は休会制度無し | ◎ ※成婚者には結婚式場・指輪などの割引あり |
IBJメンバーズ | 90点 | 〇 | △ ※プランにより異なる。 | 〇 | 〇 ※必ず実施 | 〇 | △ ※サポート有り ※交際中は休会制度無し | ◎ ※特典有り(ディナー招待など) |
オーネット | 75点 | 〇 | 〇 | ☓ | △ ※自身で相談必要あり | ☓ | ◎ ※サポート有り ※休会制度有り(500円/月) | ◎ ※成婚者には結婚式場・指輪などの割引あり |
ツヴァイ | 105点 | 〇 | 〇 | ◎ | ○ | ☓ | ◎ | ◎ |
ゼクシィ縁結びエージェント | 55点 | 〇 | △ ※プランにより異なる | ☓ | △ ※自身で相談必要あり | ☓ | 〇 ※サポート有り ※休会制度有り(1000円/月) | 〇 |
エン婚活エージェント | 55点 | 〇 | 〇 ※但しオンラインでの面談のみ | ☓ | △ ※自身で相談必要あり | ☓ | △ ※サポート有り ※交際中は休会制度無し | ◯ |
サンマリエ | 45点 | 〇 | 〇 | ☓ | △ ※自身で相談必要あり | ☓ | ☓ ※サポート有り ※休会制度無し | 〇 |
ノッツェ | 40点 | 〇 | △ ※プランにより異なる。 | ☓ | △ ※自身で相談必要あり | ☓ | ☓ ※サポート有り ※休会制度無し | 〇 |
交際中は休会制度がない点を除くと、他はパーフェクトです。成婚するだけでなくプロポーズ後のことまで考えてくれます。
結婚相談所に求めるものがなによりも「サポート」という方にとってはこれ以上ない環境が整っていると言えるでしょう。
パートナーエージェントの紹介数・申し込める数を他社と比較
こちらでは、パートナーエージェントの紹介数・申込み可能数をほか結婚相談所と比較した結果を共有いたします。
下記の比較一覧表を作成しましたので御覧下さい。
出会いのチャンス | データマッチング (紹介書発行) | 支店にて写真検索による申し込み | マッチングツール、検索申し込み等 | イベント・ パーティー | 出会いのセッティング | |
---|---|---|---|---|---|---|
オーネット プレミアムプラン | 198名 | 年間72名 | 年間30人 | 年間96名 | 有料オプション (年間2,600回以上) | 有料オプション |
ゼクシィ縁結びエージェント スタンダードプラン | 312名 | 年間72名 | 無し | 年間240名 | 有料オプション | 無し |
エン婚活エージェント 通常プラン | 192名 | 年間72名以上 | 無し | 年間120名 | 無し | 無し |
ノッツェ ベーシックプラン | 142名 | 年間24名 | 無し | 年間120名 | 有料オプション | 有料オプション |
IBJメンバーズ エントリーコース | 120名 | - | 無し | 年間120名 | 年間2回まで無料 | 無し ※プランにより異なる |
ツヴァイ | 360名 | 年間最大96名 | 有り | 最大264名 | 有料オプション | 無料 |
パートナーエージェント コンシェルジュコース | 132名 | 年間72名以上 | 有料オプション | 年間60名 | 有料オプション | 有り |
紹介人数が多ければいいというわけではないので一概には言えませんが大手相談所の中では少ない部類に入ります。
ただ、紹介人数に対する成婚率などが高く、結果が出ていることは事実なのでそこまで気にする必要はないでしょう。
また、パートナーエージェントは出会いの幅が非常に広く
- 成婚コンシェルジュによる紹介
- 条件によるデータマッチ
- EQに基づくデータマッチ
- AIにデータマッチ
- 写真による検索システム
- 相手からリクエスト紹介
- 相手からのYes付紹介
- 会員限定のイベント&パーティー
- 成婚コンシェルジュ同士の連携による紹介
と非常に豊富な出会いのプロセスを持っています。
9種類以上の組み合わせから出会いを探すことが出来るため、自分に合った婚活をしたい!と、考えられている方にはとてもおすすめの結婚相談所であると言えるでしょう。
事実、結婚実績も多く、業界の中でも人気が高いです。
パートナーエージェントの対応エリア・支店数を他社と比較
パートナーエージェントの支店数は以下の全国51店舗です。(サテライトオフィス含む)
支店数 | 支店詳細 | |
---|---|---|
ノッツェ | 62店舗 | 北海道(札幌、旭川)、青森、宮城(仙台)、福島(郡山)、新潟、長野、東京(新宿)、千葉、神奈川(横浜)、埼玉(大宮)、栃木(宇都宮)、静岡、愛知(名古屋)、大阪(梅田)、京都、兵庫(神戸)、岡山、広島、愛媛(松山)、福岡、熊本、鹿児島 |
ツヴァイ | 54店舗 | 北海道(札幌)、岩手(盛岡)、宮城(仙台)、山形(山形)、福島(郡山)、東京(日比谷、渋谷、池袋、新宿、立川、町田)、神奈川(横浜、藤沢)、千葉(千葉、船橋、柏)、埼玉(さいたま)、茨城(水戸)、群馬(高崎)、栃木(宇都宮)、長野(長野、松本)、山梨(甲府)、新潟(新潟)、富山、金沢、静岡(静岡、浜松)、愛知(名古屋、岡崎)、岐阜、三重(四日市)、滋賀(草津)、京都、大阪(大阪、難波)、奈良、和歌山、兵庫(神戸、姫路)、岡山、広島、香川(高松)、徳島、高知、愛媛(松山)、福岡(福岡、北九州)、長崎、大分、熊本、鹿児島、沖縄(那覇) |
オーネット | 40店舗 | 北海道(札幌)、岩手(盛岡)、宮城(仙台)、茨城(水戸)、栃木(宇都宮)、群馬(高崎)、埼玉(大宮)、千葉(千葉、柏)、東京(渋谷、銀座、池袋、新宿、町田)、神奈川(横浜)、山梨(甲府)、長野、新潟、石川(金沢)、静岡(静岡、浜松)、愛知(岡崎、名古屋)、岐阜、京都、奈良、大阪(大阪北、大阪南)、兵庫(神戸、姫路)、岡山、広島、徳島、高松、松山、福岡(小倉、福岡)、熊本、鹿児島、沖縄 |
パートナーエージェント | 24店舗 | 北海道(札幌)、茨城県(水戸)、群馬(高崎)、埼玉(大宮)、千葉(船橋)、神奈川(横浜)、東京(新宿、銀座、銀座数寄屋橋、池袋、上野、丸の内)、静岡(静岡、浜松)、愛知(名古屋、岡崎)、京都、大阪(大阪、なんば)、兵庫(神戸、姫路)、奈良、広島、福岡(福岡、北九州) |
ゼクシィ縁結びエージェント | 27店舗 | 北海道(札幌)、東京(銀座・新宿・池袋×2・立川)、埼玉(大宮×2)、神奈川(横浜)、千葉(千葉駅前、船橋)、群馬、茨城(高崎サテライト)(水戸サテライト)、静岡(静岡駅前、浜松)、愛知(名古屋・栄)、大阪(梅田・梅田茶屋・心斎橋・なんば)、京都(京都駅前)、兵庫(神戸)、岡山(岡山)、広島(広島)福岡(博多、天神) |
エン婚活エージェント | 24エリア対応 ※オンラインのため店舗は新宿のみ | 東京、千葉、埼玉、神奈川、大阪、京都、奈良、兵庫、和歌山、滋賀、愛知、岐阜、三重、群馬、茨城、栃木、福岡、熊本、佐賀、岡山、山口、静岡、北海道、広島 |
IBJメンバーズ | 14店舗 | 東京(新宿・銀座・有楽町・東京・上野)、神奈川(横浜)、埼玉(大宮)、愛知(名古屋)、大阪(なんば・大阪)、兵庫(神戸)、福岡(福岡) |
ツヴァイなどに比べるとそこまで支店は多くないですが、全国の主要部分には店舗が揃っています。
そのため、パートナーエージェントであればある程度どの地域の方であっても問題なく活動することができるでしょう。
パートナーエージェントを使いこなすためのコツ
パートナーエージェントを使いこなすコツは
- 使えるサービスをフル活用すること
- コンシェルジュに積極的に相談すること
の2点です。
パートナーエージェントは前述でも説明したとおり、他の結婚相談所と比べると使えるサービスが豊富なため、徹底的に使えるサービスは使い切ることで、成婚できる可能性をグッと広げることが出来ます。
パートナーエージェントの強みでもある、経験豊富なコンシェルジュ。多くの知識と経験を持っているため都度細かい相談をしていくことも非常に大切であると言えます。
婚活をする環境としては非常に水準が高い結婚相談所です。サポートも丁寧なのである程度受動的であっても大丈夫ですが、能動的に動くことでより成婚出来る確率をあげることが出来るでしょう。
パートナーエージェントがおすすめの人
パートナーエージェントがおすすめな人は
- サポートを望む人
- 多様な角度の出会いを求めている方
です。
前述にもありましたがサポート体制は他の結婚相談所と比較しても最高水準にあります。
また、パートナーエージェントは出会いのためのサービスが豊富にあるかつ、経験豊富なカウンセラーも数多く在籍しています。つまり以下のように、婚活方法をたくさん選べる状態です。
なので、最高水準のサポートを受けつつ様々な角度の出会いから本当に自身にあった人を見つけたい!という方に非常におすすめのサービスであると言えます。
パートナーエージェントが不向きな人
逆にパートナーエージェントをおすすめ出来ない人は
- 料金重視の方
- 自分から積極的に動ける方
の2つ。パートナーエージェントは良質なサポートがあり、その分費用はやや高めの設定となっています。
なので何よりも低価格での活動を望んでいる方であったり、わざわざ丁寧なサポートはなくても出会いさえあれば自身でどうとでも出来る!という方にはあまり向いていないかもしれません。
そのような方は圧倒的に安く、サポートはあるが自由に活動出来る「エン婚活エージェント」がおすすめの結婚相談所になります。
無料体験・無料カウンセリングの体験談
パートナーエージェントの無料体験・無料カウンセリングでは、カウンセリング室でアンケートを記入することからスタート。
ちなみにカウンセリング室は全室半個室になっているため安心して受けることができます。
その後は実際にアンケートを元にヒアリングと深掘り、アドバイスが続きます。
最後に、パートナーエージェントのサービス説明、成婚退会のこと、会員情報、男女比などの説明、入会案内と続きます。
無料のカウンセリングだからといって、手を抜いている感などは一切なく、的確なアドバイスに感動しました。
また、体験・カウンセリング自体は1時間ほどで終了します。入会の勧誘を全然強引なものではなかったため、現在少しも検討している方は気軽に一度足を運ばれてみることをおすすめします。
パートナーエージェントのよくある質問
Q.どのくらいで成婚できるの?
パートナーエージェントでは成婚率約27%、年間成婚数、3,264人ですが、その内入会から1年以内の成婚率は63.8%、交際率は92.6%。入会から交際までの平均期間は2.3ヶ月となっています。
Q.入会資格は?
- 札幌近郊、首都圏、静岡近郊、名古屋近郊、近畿近郊、福岡近郊にお住まいの方(婚活支援サービス パートナーエージェント各店舗へのご来店に不都合の無い方)
- 定職を持っており、一定の収入がある(男性)
- 結婚価値観や結婚適合性をクリアされた方
以上がパートナーエージェントの入会資格になります。一見少し大変に見えますが、裏を返せば審査基準を設けることで、質のいい会員を保っています。
Q.成婚コンシェルジュと相性が合わない場合はどうすれば良い?
人間なのでコンシェルジュと相性が合わないということもあると思います。その場合は遠慮なく伝えましょう。パートナーエージェントは言えば別の成婚コンシェルジュを用意してくれます。
ただし、成婚コンシェルジュはその職業柄、時には会員に嫌われてでも的確なアドバイスをしなければならない時があるということだけははじめに理解しておきましょう。
Q.サクラはいますか?
パートナーエージェントにサクラは一切いません。パートナーエージェントでは入会時に必ず独身証明書を提出することが義務付けられています。
また、パートナーエージェント程の規模になってくると、「サクラがいる」という噂が立つだけでも非常にマイナスプロモーションになってしまうので、サクラを用意するメリットもありません。
そのため、いわゆるサクラは存在しません。
Q.結婚に求める理想が曖昧でも大丈夫?
大丈夫です。むしろそういった方ほどパートナーエージェントを利用するべきです。
プロコンシェルジュがコーチングのスキルを用いたインタビューを通して潜在意識にある想いを探り、理想の結婚とは何かを明確にしてくれますのでおすすめですよ。
パートナーエージェントがよく分かる公式の動画まとめ
こちらではパートナーエージェントが公開している公式の動画をいくつかピックアップしてお届けします。
パートナーエージェントのサービスムービー
体験1年婚活①
体験1年婚活②
- 成婚率4年連続No.1で実績は申し分なし
- コンシェルジュによる手厚いサポートは他の結婚相談所を圧倒している
- サポートが丁寧な分コストはやや高いが、本気で結婚を目指す人には非常におすすめ!
気になる方は、まずは資料請求や無料相談を試してみるのがおすすめ!

20代の女性の方は割引プランを活用してお得に入会しましょう!