この記事では実際に私が、パートナーエージェントのオンライン面談を受け、「どのような面談内容だったのか」、また「勧誘はされなかったのか」について詳しく記載をしていければと思います。
因みに結論から言うと以下の理由からパートナーエージェントのオンライン面談は受けて良かったと思っています。
- プロに婚活の悩みを純粋に相談ができた(無料で)
- 婚活市場での自分の需要や周りの動きが知れた
- 入会の勧誘はされなかった(来店しないと入会は出来ないらしい)
この結論だけ見て「あ、相談できるなら受けてみようかな…!」と思った方は下記よりオンライン面談の予約が出来るのでぜひ予約をしてみてください。
オンライン面談とは?
簡単に説明すると無料で受けられる婚活のオンライン相談サービスです。
婚活で悩んでいる人には無料でプロに相談できるおすすめのサービスです!

予約殺到中!少しでも悩んでたらいますぐ申し込みしましょう!
婚活のお悩み相談も受付中
目次
オンライン面談では何をするの?
まず、体験の流れを記載していく前に先にパートナーエージェントのオンライン面談では何をしたのかを説明できればと思います。
婚活状況のヒアリング
婚活のヒアリングでは、自分がいつ結婚したいかやどのような人と結婚したいのか?などを元に「現状の婚活が正しい婚活方法なのか?」を分析してもらう事が出来ます。
(面談の形式は以下のようにテレビ電話で行っていきます。(スマホ・PCどちらでも接続可能です。))

因みにヒアリング内容では私自身の婚活状況、進捗やどのような婚活をしているのか、理想のお相手はどのような人なのかなど詳しく話し、分析をしてもらっていきます。
婚活の相談とアドバイス
婚活の相談とアドバイスでは、パートナーエージェントへの入会の意思を問わず、純粋に今の婚活の悩みを無料で相談することが出来ます。
私の場合は自分のスペックが婚活市場だとどれくらい需要があるのか、また過去の恋愛傾向から何が駄目だったのかなどを聞いてもらいアドバイスをしてもらいました。
また、自身の年齢や年収など言える範囲を共有するとパートナーエージェントでどれくらい紹介をしてもらえるかなども教えてもらえるので、気になる人は聞いてみるのも良いかも知れないです。
サービにス説明と解説
サービスの説明では資料を画面に写しパートナーエージェントの特徴を下記のように説明してもらいます。

説明時には、他との違いだけではなく実際に活動する際にはどのようなサポートを受けることが出来るのか詳しく聞くことが出来ます。
結婚相談所を検討していてもいまいちどのような活動をするのかがわかっていない人には正しい知識を得る良い機会になると思います。
婚活のお悩み相談も受付中
オンラインでのお見合いも出来るように
またパートナーエージェントではオンライン面談だけではなく「オンラインお見合い」も出来るようになる予定です。
外出は控えた婚活をしたい方や、外に行く時間の効率化を図りたい方にはとても魅力的な出会いが出来るようになっています。
因みに、パートナーエージェントでは2020年5月から7月末までは月額費用が無料となっています。
なので、この期間中にお見合いの予定をたくさん取り付けて一気に7月からお見合いをたくさんし早期成婚退会するのもありかもしれないですね。
パートナーエージェントのオンライン面談の流れ
こちらでは実際にどのようにオンライン面談が行われたのかを写真を含めて記載していければと思います。
ちなみに行われた面談内容は以下です。
- テレビ電話の通信状況の確認
- 婚活の現状把握および相談
- パートナーエージェントのサービス説明
- 終了後に来店による入会の意思確認
下記より詳しく説明していくので是非参考にして頂ければと思います。
テレビ電話の通信状況の確認
まずは、パートナーエージェントから送られてくるリンクをクリックし通話を開始します。
その際に
- 通話の音声設定の状態確認
- 画面の見切れ確認
- 資料の見切れ確認
- パートナーエージェントの魅力について
- 受けられるサポートの内容について
- プラン別の料金や違いについて
- 活動から成婚までの流れについて
-
を行います。
通話は携帯電話またはPCどちらでも画面さえ映れば問題無いです。
婚活の現状把握および相談
こちらは前述でも記載したとおり、現時点の活動状況を共有し、どのような活動をしていくべき7日を相談していく時間になります。
所要時間は個人差はありますが15分〜30分程となります。
また相談は終始和やかな雰囲気で以下のようにコンシェルジュの方と電話越しに対面で話しながら相談をしていきます。

因みに私の場合はアプリを中心に活動していたんですが、中々いい出会いに結びつかないと相談したところ、そのような人の事例も踏まえて改善点を教えてくれたので、見直す機会としてすごく良かったなと感じています。
パートナーエージェントのサービス説明
次はパートナーエージェントのサービスの説明をしてもらいました。所要時間は約10分〜15分程度でした。
説明頂く内容は
の4つです。
説明の際には資料を映し出しながら説明してもらえるのでとてもわかり易く、どのように活動するのかもイメージが出来ました。
パートナーエージェントの強みについて
説明ではまずはパートナーエージェントが大切にしているコンセプトを説明してもらいます。

こちらの資料にも記載されているように「一人でも多くの人が理想の人生を手にできるように、寄り添っていきたい」という理念が有り、パートナーエージェントでは1年以内に結婚ができる1年婚活を目標に活動の支援をしています。
そのため成婚率は業界でもNO.1の実績があります。(※以下写真参考)

またISO9001というサービス品質管理の国際認証国際規格も取得しているため、他の結婚相談所よりもサポートやシステムなどの品質水準は高くどの会員にも満足してもらえるように徹底した管理がされているのも特徴です。
受けれるサポートの内容について
サポートの内容ではまず活動開始から活動中にどのようにしてコンシェルジュさんと二人三脚で婚活を進めていくかを教えてもらえます。

上記の婚活PDCAサイクルでは自分の担当コンシェルジュさんだけではなく、うまく行かなかった場合の相手のコンシェルジュさんからもフィードバックが貰えたり他の相談所にはないサポートについて詳しく教えてくれました。
そして次にどのようにして出会うのかの説明をしてもらいました。

出会いの方法は9つのあり中でもAIマッチングは、条件マッチングの3倍ほどのマッチング率が有るらしく会員からも高い評価をもらっているとのことでした!

仕組みは上記のようにいままでのパートナーエージェントの実績を読み込みAIに学習させ紹介をしていくという、パートナーエージェントだからこそ出来る仕組みでした
またパートナーエージェントは機械的なマッチングだけではなくコンシェルジュさん同士での情報共有による紹介や、相手方のコンシェルジュさんによるアプローチの後押しの支援あるので、恋愛ベタな人にはかなり心強いサポートが有ると伺えました。
プラン別の料金や違いについて
プラン別の料金や違いについては実際の価格表を見せてもらいどのようにサービスが違うのかまで詳しく説明してもらいました。

プランはコンシェルジュコースが男性に人気で、コンシェルライトコースが女性に人気という感じで、違いは直接コンシェルジュが紹介をしてくれるか否かの違いでした。(紹介無しはコンシェルジュライトコースで価格が安く設定されている設定です。)
またエグゼクティブコースではプロのファッションアドバイスを受けれたり、服がサブスクリプション形式で毎月届くと言ったまさにワンランク上の人のためのサービスとなっています。

その他にもパートナーエージェントに入会していると福利厚生で事務の割引が受けられるなどの特典があることも教えてもらうことが出来ました。
活動から成婚までの流れについて
成婚までの一連の活動の流れはコンシェルジュとコンサルタントの2名体制であることや、成婚後のサポートも有ることを図を使ってわかり易く説明をしてもらいました。

また、コンシェルジュとの相性が良くない場合はコンサルタントに相談すれば変えてもらえるらしく、この手のサービスによくある「担当が悪い…」という問題は無さそうでした。
また、さらにパートナーエージェントでは出会いがなかった場合は登録料を全額返金する制度も有ることも教えてもらえました。

終了後に来店による入会の意思確認
ここまでで無料カウンセリングは一旦終了です。
最後に入会希望の確認を取り、内容であればそのまま面談は終了となり、入会の希望があるようであれば来店の予約をして終了です
所要時間にして40分〜60分ほどで、自身の婚活の悩みを相談もでき、結婚相談所を検討している人であれば結婚相談所がどういうものなのかもこの短い時間で深く知れるので、「中々婚活に時間を注げられていない」「うまくいっていない」という人はとってもおすすめです。
以下のリンクからお申し込みが出来るのでぜひお申込されてみてください!
婚活のお悩み相談も受付中
オンライン面談後のしつこい勧誘はあるのか?
このような面談や、カウンセリングはしつこい勧誘がありそうだと思う人もいると思いますが、今回のパートナーエージェントさんのオンライン面談では一切勧誘はされませんでした。
理由は明確で、まずパートナーエージェントとして無理な勧誘による入会は求めていない、という点と、来店を頂かないと入会はできない仕組みになっているので興味があればお店に来てください。ということしかオンライン面談では言えないのです。
なので、勧誘が怖いという人は勧誘がないので、安心してオンライン面談を受けることが出来ます
後日の勧誘や連絡は有るのか?
また後日連絡も当日に「後日の連絡はいらない」と事前に伝えておけば一切来ないので、そこもまた安心できます。
婚活のお悩み相談も受付中
オンライン面談の予約の方法(申し込みは1分で簡単!)
オンライン面談の予約ページにアクセス
オンライン面談の予約方法は「下記の画面のページ」にまず飛びます。
オンライン面談の予約はこちらのボタンを押すと必要情報の記入欄に遷移します。
「希望日」や「連絡先」を記入し予約
必要情報の記入欄では最寄りの店舗の選択をし、希望日時・連絡先の記入をします。(※電話番号を間違えてしまうと面談用のURLが届かないので間違えないように気をつけてください。)

あとは入力内容の確認をして送信ボタンを送れば完了です
当日はSMSにオンライン面談用のURLが届く
当日は時間ぴったりにSMSでメッセージが以下のように届きますので、そのリンクを押すと自動的に面談が開始されるようになっています。

以上で、予約は完了です!
婚活のお悩み相談も受付中
パートナーエージェントのオンライン面談のまとめ
パートナーエージェントのオンライン面談は婚活をしていて中々うまくいっていない人やそもそもまだ婚活が出来ていない人といった幅広い方に見直しの機会を作れるおすすめのカウンセリングです。
実際には入会までしてくれたほうがパートナーエージェントとしては嬉しいのだとは思いますが、面談でもまずは一人でも多く婚活に向き合ってくれる人が増えるといいよね、という事だったので、まずは「婚活を始めてみようかな」と思っている人もぜひ一度面談をされてみることをおすすめします。
オンライン面談とは?
簡単に説明すると無料で受けられる婚活のオンライン相談サービスです。
婚活で悩んでいる人には無料でプロに相談できるおすすめのサービスです!

予約殺到中!少しでも悩んでたらいますぐ申し込みしましょう!
婚活のお悩み相談も受付中