婚活を始めようと思ったけど、「どんな結婚相談所が在って」、「どれくらい費用がかかるのか?」分からないですよね。 そこで今回この記事では、全国の中でも人気の結婚相談所を11社まで厳選し、料金面・サービス面から徹底比較いたしました。 この記事を読んで頂ければ、あなたに合った、結婚相談所が必ず見つかりますので是非参考にして頂ければと思います。 それではまず、全国の結婚相談所の料金相場からご覧いただければと思います。
目次 [表示]
全国版|結婚相談所の料金比較一覧表
当サイトにて紹介している全国293社以上の結婚相談所の料金を元に調査した都道府県別の料金相場が下記です。御覧ください。
このように関東圏が最も高くいずれも年間で40万円以上するのが相場と考えて良いでしょう。 また大手の結婚相談所と地域密着型の結婚相談所ではその料金差は更に広がり、大手結婚相談所のほうが平均して15万円相当安くなっていることがわかります。下記の比較をご覧ください。 このように料金面でも実績面でも圧倒的にパフォーマンスの高いのは大手の結婚相談所のため当サイトではみなさまが安心して婚活。高い確率で成婚してもらうためにも大手の結婚相談所にご入会をすることをおすすめしています。 上記の料金・パフォーマンス面を一覧化した比較表は大手結婚相談所の比較一覧表に記載しておりますのでそちらを先に見たい方は下記リンクより先に飛んで読んでください。 大手結婚相談所の比較一覧表に飛ぶ全国のおすすめの結婚相談所を一括検索|都道府県から探す。
当サイトで紹介している結婚相談所を「あ、良いな!」と思って利用をしようと思っても地域によっては支店が無く、対応をしていない可能性があります。 そこで下記の全国mapに各都道府県別でおすすめの結婚相談所を紹介しているページをリンクしました。こちらのmapよりお住まいの都道府県のリンクに飛んで頂ければ各地域のおすすめの結婚相談所がランキング形式で紹介されているので、きっとあなたにあったおすすめの結婚相談所が見つかるでしょう。
結婚相談所を探す | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
北海道・東北 | 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 | ||
関東 | 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | ||
北陸・甲信越 | 新潟 | 富山 | 石川 | 福井 | 山梨 | 長野 | |||
東海 | 愛知 | 静岡 | 岐阜 | 三重 | |||||
近畿 | 大阪 | 兵庫 | 京都 | 奈良 | 滋賀 | 和歌山 | |||
中国・四国 | 岡山 | 広島 | 山口 | 島根 | 鳥取 | 愛媛 | 香川 | 高知 | 徳島 |
九州・沖縄 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 大分 | 熊本 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 |
全版国|おすすめの大手結婚相談所
1位:エン婚活エージェント

- 会員数:30,166名(男性4:女性6)
- 成婚率:22.3%(成婚までの平均期間5.3ヶ月)
- 入会金:10,780円
- 月会費:14,300円(6人紹介/月)
- 成婚料:0円
- 対応地域:東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、和歌山県、滋賀県、愛知県、岐阜県、三重県、群馬県、茨城県、栃木県、福岡県、熊本県、佐賀県、広島県、岡山県、山口県、静岡県、北海道
エン婚活は大手の結婚相談所の中で最も安い価格設定をしている結婚相談所です。 (※料金の詳しい情報については「業界最安値?エン婚活の料金を他社と徹底比較!」)を参考にして下さい。 また、価格がやすいと、サポートやサービス内容に差が出るのでは?と考えられると思いますが、基本的にどの結婚相談所とも変わないサポート内容、サービス内容となっております。 ですが、唯一の他の結婚相談所と違う点はを挙げるとすれば、全てオンラインで完結する「オンラインサポート型の結婚相談所」である。という特徴の違いがあります。 全てオンラインで完結するため、支店や直接の面談はありません。 そのため、人件費や支店の家賃などのコストを削減できるので、業界でも破格の価格設定をすることが出来ている。と言えるでしょう。

エン婚活エージェントの口コミ評判


2位:パートナーエージェント

- 会員数:11,508(男性44%:女性56%)
- 成婚率:27.2%(活動開始から1年以内に成婚する確率65%)
- 入会金:125,000円
- 月会費:16,000円(平均11名紹介~/月)
- 成婚料:50,000円
- 対応地域:北海道、茨城、群馬、東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、京都、神戸、奈良、兵庫、広島、名古屋、岐阜、愛知、静岡、広島、福岡
パートナーエージェントは27.2%という業界No1の成婚率を誇る結婚相談所。他の結婚相談所と比べてもその差は歴然です。 (※パートナーエージェントの成婚率と他社との比較は「【他社比較付き】パートナーエージェントの成婚率を年齢・性別ごとに徹底調査!」をご参考ください。)
パートナーエージェントでは、上記の成婚率を実現するために、まず豊富な実績データをベースにした婚活設計を綿密に行い、活動。改善点があれば会員の行動や結果を一緒になって分析し自分磨きまでの婚活PDCAを徹底して繰り返します。
また、スタッフに豊富な研修をおこなっており、どの結婚相談所よりも手厚いサポートを実現。 なので、他の結婚相談所と比較すると、料金面はやや高めの設定となっております。 (※パートナーエージェントと他社の料金比較は「パートナーエージェントの料金は高い?全てのプランを他社と徹底比較」を参考にして下さい。)
ただ、料金が高めな分、結果を残せる結婚相談所です。もしあなたが本気で結婚したい。と思われているのであればパートナーエージェントを選ぶのは懸命な判断かもしれません。

パートナーエージェントの口コミ評判


3位:IBJメンバーズ

- 会員数:約60,000名(男性の60%は年収600万以上、女性は約83%が20代~30代)
- 成婚率:55.4%(業界最高水準!)
- 入会金:¥165,000円
- 月会費:15,000円(10名申し込み可/月)
- 成婚料:200,000円
- 対応地域:東京、神奈川、埼玉、名古屋、大阪、神戸、福岡

IBJメンバーズの口コミ評判


4位:ツヴァイ

- 会員数:32,293人(男性5:女性5)
- 成婚率:17.4% (1日に約15人が成婚退会しています。)
- 入会金:105,000円
- 月会費:9,500円~(1人紹介~/月)
- 成婚料:0円
- 対応地域:北海道、岩手、青森、秋田、宮城、山形、福島、東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、群馬、栃木、長野、山梨、新潟、富山、石川、静岡、愛知、岐阜、三重、滋賀、京都、大阪、奈良、和歌山、兵庫、岡山、鳥取、広島、山口、香川、徳島、愛媛、福岡、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄



ツヴァイの口コミ評判


5位:オーネット

- 会員数:48,007名(男性5.7:女性4.3)
- 成婚率:21.5%(成婚までの平均交際期間は8.5カ月)
- 入会金:116,000円
- 月会費:16,500円(6人紹介/月)
- 成婚料:0円
- 対応地域:北海道、青森、岩手、山形、秋田、仙台、東京、埼玉、千葉、神奈川、名古屋、静岡、岐阜、石川、長野、新潟、山梨、岡山、広島、鳥取、島根、山口、大阪、京都、神戸、奈良、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、熊本、鹿児島、佐賀、大分、宮崎、長崎、沖縄




オーネットの口コミ評判


6位:クラブオーツー

- 会員数:5,200人
- 入会金:145,000円
- 月会費:12,000円(2人紹介/月)
- 成婚料:100,000円
- 対応地域:東京、神奈川、大阪、兵庫
クラブオーツーの強みは他の結婚相談所と比べて”会員の質が非常に高い”という点です。
まず入会のハードルが高く、正社員で働いていれば誰でも入会出来ると言うわけではなく一定水準を徹底的に守ることで結婚相談所としての質を底上げしています。全体の会員数こそ少ないですが、少数精鋭というイメージになります。
また、サポート面も充実していてビジネス講師やカラーコーディネーターまで各部門のスペシャリストを多く抱え、どんなこともチーム一丸となって徹底的にサポートしてくれるため安心です。
(※クラブオーツーの詳細が知りたい方はクラブオーツーは利用すべき?成婚率・料金・口コミ評判から比較解説をご参照ください)

- 会員は数より質重視!という方
- 手厚いバックアップを希望する方
公式サイト:クラブオーツー
クラブオーツーの口コミ評判


8位:クラブ・マリッジ

- 会員数:59,000(IBJ加盟結婚相談所)
- 成婚率:1年以内の成婚率は78.9%
- 入会金:180,000円(スタンダードプラン)
- 月会費:13,500円(5人紹介/月)
- 成婚料:50,000円
- 対応地域:東京、千葉、埼玉、神奈川



9位:ゼクシィ縁結びエージェント

- 会員数:23,400名
- 成婚率:不明(入会1ヶ月以内のお見合い成立率80%)
- 入会金:30,000円
- 月会費:9,000円(6人紹介/月)
- 成婚料:0円
- 対応地域:北海道、東京、神奈川、埼玉、千葉、静岡、愛知、大阪、京都、兵庫、広島、福岡

ゼクシィ縁結びエージェントの口コミ評判


10位:ノッツェ

- 会員数:非公開(男性6:女性4)
- 成婚率:非公開(平均成婚期間は交際から9ヶ月前後)
- 入会金:155,500円
- 月会費:4,500円~(2名迄お申込可/月)
- 成婚料:0円
- 対応地域:北海道、宮城、青森、福島、長野、東京、千葉、埼玉、神奈川、名古屋、静岡、大阪、京都、神戸、岡山、広島、愛媛、高知、福岡、鹿児島

ノッツェの口コミ評判


11位:サンマリエ

- 会員数:約20,000人(男性4:女性6)
- 成婚率:成婚会員の94.4%が1年以内に成婚
- 入会金:180,000円(スタンダードプラン)
- 入会金:月会費:15,000円~(月1~3名紹介/お見合い申込み10名~)
- 成婚料:200,000円
- 対応地域:北海道、青森、秋田、福島、仙台、山形、東京、神奈川、長野、新潟、栃木、埼玉、山梨、千葉、埼玉、名古屋、静岡、兵庫、三重、岐阜、大阪、兵庫、福井、滋賀、京都、奈良、和歌山、富山、広島、岡山、香川、愛媛、山口、島根、鳥取、高知、徳島、福岡、大分、熊本、鹿児島、長崎、宮崎

サンマリエの口コミ評判

12位:誠心

- 会員数:7,264名(男性51:女性49)
- 成婚率:非公開
- 入会金:72,000円
- 月会費:25,250円(定期的な紹介、及び支店にてデータ閲覧&申し込みが可)
- 成婚料:非公開
- 対応地域:東京、大阪、名古屋、福岡、広島、仙台

誠心の口コミ、評判


結婚相談所とは?
「結婚相談所」とは読んで字の如し、結婚を考えている人同士を紹介してくれる紹介所です。 またサービス内容は上記で説明しているとおりの内容で、未婚者で婚活意欲のある会員を各社で保有し、登録された方に紹介し、会員同士での婚約までを支援するサービスとなっております。 この結婚相談所、実は、この結婚相談所というサービス自体は、形サービス内容は変えど、鎌倉初期時代よりあったサービスなのです。また、現在知名度の高い結婚相談所の中で最も古い結婚相談所は、オーネットで1974年(昭和49年)に開設されたとされております。 このように歴史もあるサービスの為、結婚相談所の事業者数は、大手・個人運営(2~3名で運営)・フランチャイズを含め4000社以上有ると言われており、リクルートブライダル総研の調べによると、この結婚相談所を利用して結婚をしている人は「2015年:17.0%→2016年:25.3%」と例年増加しているという傾向も見られており、現在結婚活をしている人達の間では人気が高騰しているサービスとなっています。
結婚相談所と婚活アプリ(婚活サイト)との違いは?
結婚相談所と婚活アプリ(及び婚活サイト)との違いは明確にあります。違いについて分かりやすく図表にしましたので下記まずは御覧下さい。 上記、婚活サービスの利用者の目的と利用者数をご覧頂けると分かるように、結婚相談所と婚活アプリ(及び婚活サイト)との違いは「本気で結婚したい人が居るか居ないか?」の違いで明確に分かれています。 なぜ、そう言い切れるのか?というと、結婚相談所の入会では「戸籍謄本」や「収入証明書」・「独身証明書」等の数多くの身分証明書を入会時に審査に掛けなければなりません。そしてその上、面談・カウンセリングを受けた上で「本人に結婚の意志があるか?」が明確になった上で、無事入会することが出来るのです。 つまり、「独身かつ、安定した職業に就いているか?」「結婚の意志があるか?」を見極められた上で入会できるのが結婚相談所なのです。 ですが、それに比べて入会審査は比較的緩和であるのが婚活アプリ(及び婚活サイト)です。なので審査がゆるいため、婚活アプリ(および婚活サイト)では「結婚を前提としていない出会い目的」や「唯のヤリモク」、最悪の場合「婚活を装った詐欺師」といった人たちと出会う可能性があります。 なので、あなたがどれくらい真剣に婚活をしているか?を見極め、「本当に結婚をしたいのであれば結婚相談所」、「ライトに婚活を始めたいのであれば婚活アプリ(または婚活サイト)」と言った様に使い分けるのが良いでしょう。
結婚相談所選びを失敗しな為にやってもらいたい3つの事
結婚相談所を選ぶ際、様々なサイトの情報を閲覧し、「結局何を基準として選んだら良いのかわからない…。」となってしまい、何となく資料請求をしてみたり、無料診断テストをしてみたりと手探り状態になってしまうことが多いかと思います。 そんな結婚相談所の選び方に困ってしまっている人の方のために、293社以上の結婚相談所のサービス・料金・システムを比較した当サイトにて、「ココだけを抑えておけば大丈夫!」という結婚相談所の選び方を紹介しますので、是非参考にして頂ければと思います。
結婚相談所の種類とサービス内容を理解する
結婚相談所にはデータマッチング型・仲人型・インターネット型の3つの種類があります。これらの3つのタイプの結婚相談所の特徴(メリット・デメリット)を理解しておくことで、登録した際に「なんか思っていたサービスと違う…。」と言ったミスマッチを無くすことが出来、軽快なスタートを切れることが出来ます。 下記に「データマッチング型・仲人型・インターネット型」の3つの特徴を分かりやすく図表にまとめましたので、まずはそちらをご覧ください。
上記ご覧頂いて分かるように、結婚相談所も偏にただ紹介してくれるサービスというわけではなく、カウンセラーの方が紹介してくれたり、システムを活用して紹介してくれたり、あなた自身が自らお見合いの申込みをしなければならないモノに分かれているのです。 上記のサービスを元にどの様な人が、データマッチング型・仲人型・インターネット型の何れに向いているのかについても分かりやすく図解しましたので下記を参考にして頂ければと思います。
- データマッチング型がおすすめの人:データマッチング型が向いている人は「カウンセラーのサポートが基本的になくても自身で活動ができる人」です。
- 仲人型がおすすめの人:仲人型が向いている人は「いつでも相談に乗ってくれる人が身近に居て欲しい人」です。
- インターネット型がおすすめの人:インターネット型が向いている人は「結婚よりも出会いをまずは欲している人」です。
成婚率・料金・会員が公開されている所を選ぶ
結婚相談所を選ばれる際には「成婚率」「料金」「会員数(会員属性も詳細が記載されていれば尚良!)」を見る必要があります。 結婚相談所では上記の3点が不透明なところが多く、「入ったけど全然会員が居ないから紹介してもらえない…。」「料金があとからどんどん追加されていく…。」「年齢が上過ぎて合わない…。」なんて事で、多額の入会金と無駄な時間を払い、結婚出来ず仕舞い。なんて人が跡を絶ちません。 なので上記の数字が公開されているところ、つまりは大手の結婚相談所の中から、あなたに合った結婚相談所を選ぶのが一番無駄なく良い結婚相談所を選べると言えるでしょう。
大手結婚相談所の比較一覧表
また以下にこれらの数字が記載されている大手結婚相談所と全国の平均値を比較した表を以下に作成しましたので是非参考にして下さい。(年間想定費用÷成婚率をかけ合わせた「100人中100人が結婚するまでにかかる費用」をランキング化したデータです。)
このように上記図表を見ると分かるように、データマッチング型の結婚相談所を選ばれる場合は「エン婚活エージェント」が全体的にコストパフォーマンスが良い結婚相談所となっており、仲人型で選ばれる場合は「パートナーエージェント気になる結婚相談所に無料相談・体験をしに行く
そして最後に無料相談・体験を2社以上行うことです。これは何故かと言うと、何れも「体験してみたいとわからない。」というのが正直なところだからです。 インターネット上で得られる情報は、実際に体験するもののほんの僅かな情報でしかありません。また、実際に体験に行くことで下記のような、会社ごとのスタンスも見ることが出来「自分に合っているカウンセラーが居るか?」を見極めることも可能です。 上記のように気になる結婚相談所にしっかりと話を聞きに行くことで、後で「あそこも気になっていたけどどうなのかな…?話を聞けばよかった…。」と後悔をしなくても済むので、必ず気になった結婚相談所を2社以上無料相談・体験しに行き、肌で感じ自分に合った所を選ぶことをおすすめします。 ここまで、選び方を説明してきてそれは無いだろ…。と思われる方もいると思いますが、それは違います。あなたがコレまでの方法をしらなければ、数十社に無料相談しにいったり、無料体験をしに行っていたことでしょう。 ですがこれまでの選び方の情報を参考にして頂ければ、本当に気になる結婚相談所を数社までに絞ることが出来、無駄なカウンセリングなどを省き効率的にあなたに合った結婚相談所を見つけることが出来るのは間違いないです。 なので、これまで説明してきた「結婚相談所の種類とサービス内容を理解する」「成婚率・料金・会員が公開されている所を選ぶ」をしっかりと行って頂き、上記で説明した「気になる結婚相談所に無料相談・体験をしに行く」を行ってもらい、あなたにあった素敵な結婚相談所を見つけてもらえればと思います。
タイプ別で選ぶおすすめの結婚相談所
ここまでで当サイトにて紹介しているおすすめの結婚相談所ランキングと結婚相談所の選び方についてはご理解いただけたかと思いますので、最後にタイプ別でおすすめの結婚相談所を紹介できればと思います。 ここまで読んでいただき下記より紹介する結婚相談所をご覧いただければ、本当にあなたに合った結婚相談所を必ず見つけることができますので、ぜひ参考にしていただければと思います。
コスパ重視の方には「データマッチング型」!おすすめtop3を紹介
コスパには料金面だけではなく「面談しに行く時間」なども含まれています。前述で紹介している仲人型の結婚相談所はサポート重視です。つまり「仲人さんと面談したりしながら決めていく」ので、活動時間はかなり多く取られます。 こちらのコスパ重視におすすめするデータマッチング型では「活動時間は短く」「料金も安く」「結婚実績が多いところ」を中心におすすめtop3を紹介できればと思います。
- 1位.エン婚活エージェント: オンライン完結型ですが、料金は通常の結婚相談所の約1/10。成婚率も20%と高めなのでおすすめです。
- 2位.ゼクシィ縁結びエージェント
: エン婚活エージェントと同様のシステムで料金も同金額程度です。
- 3位.オーネット
: 申込出来る人数が他の結婚相談所の1.5倍程度。老舗なので独自会員も多いのでおすすめです。
自身の年齢・性別で選ぶおすすめの結婚相談所比較一覧表
結婚相談所は上記のサポート・コスパ軸で選ぶことも重要ですが、自身の年齢に合っているところを選ぶのも重要です。 下記に年齢別に特におすすめの結婚相談所1社ずつ紹介していますので参考にしてください。また各「性別年齢別のおすすめランキングページ」をご覧いただければ、そのほかのおすすめの結婚相談所も紹介しておりますので詳しく知りたい方はぜひ読んでみてください。
結婚したい相手の職業ステータスで選ぶおすすめの結婚相談所比較一覧表
次に、あなたが明確に結婚したい条件。つまり相手の職業やステータスが決まっている場合におすすめしたい結婚相談所を下記に一覧化しましたので御覧ください。 こちらも「各種の解説・比較ランキングページ」をご覧いただければより詳細なおすすめの結婚相談所ランキングをご覧頂くことが出来ますので気なる方は参考にしてみてください。
ここまでご覧いただきありがとうございます。 あなたにピッタリの結婚相談所は見つけることは出来ましたでしょうか?ぜひこの記事を参考にしていただき貴女にあった素敵な結婚相談所を見つけご結婚まで結びつけることが出来ますよう心より祈っております。 また本記事について質問疑問はお問い合わせよりご連絡をいただければ回答いたしますので、なんなりとお申し付けくださいませ。>>【2025年】大手結婚相談所10社を徹底比較!おすすめ人気ランキング!