「婚活」という言葉がブームになった近年ですが、男女の未婚率は大幅に上がっており、今は結婚にメリットを感じない、なぜ結婚するのかわからないという若者も多くいます。
そこで今回は、男女別によく挙げられる結婚する意味や男女別の結婚する意味がわからないという人の理由などをご紹介します。
目次
結婚をする意味がわからないと悩む人は多い
未婚率が右肩上がりに記録している今、結婚をする意味がわからないという人が多いです。昔より不景気になり男性のもらえる給料は少なくなり、女性はキャリアを積めるようになり、男性に頼らなくても生きていけるようになりました。
自由な時間が欲しい、後に好きではなくなる可能性がある人と一緒に住みたくない、ストレスを溜めたくないという人も多いです。
自身の両親を見てきたため、結婚する意味がわからないという意見も。悩んでいる人は少なくありません。
男性が考える結婚をする意味
家族が作れる
男性が結婚したいと思う理由の一つに、家族が作れることが挙げられます。男性は一人では子供は埋めません。子供が好きで、自分の子供が欲しいと思っている人は結婚する選択をします。
または、本当に好きな人との子供が欲しいと思ったときに結婚の決断をします。
仕事をサポートしてもらえる
結婚したら、家事や育児をサポートしてくれるので、自分は仕事に夢中になれる、集中できると期待する人もいます。
仕事は得意だけど家事は苦手という人も多いので、結婚して奥さんに主にお願いしたいと考えている人もいます。
絶対的な味方ができる
毎日朝起きて会社に行って辛い仕事をしてクタクタで帰ってくるという日常で、家に帰ったらいてくれる存在、話をしたらいつも肯定してくれる存在が欲しいと思い、結婚を決める人もいます。
なかなか愚痴をこぼせない人ほど、家族になって味方を作りたいと思うそうです。
責任感が生まれる
結婚をすると、これまですべて自分のために使ってきたお金を、これからの相手のため、これから増える家族のために貯金する必要があります。誰かと一緒に過ごしたり、責任感が生まれます。
責任感が生まれるので、より仕事で結果を出そう、上に登ろうと努力するそうです。
結婚=幸せだと思っている
結婚をして自分の家族を持つのが昔から夢だったという人もおり、結婚したら子供を見込めるため、結婚したいという人も多いです。家族ができれば家族のために頑張れたり、背中を押してくれるため、結婚を決めることも。
さらに、職場の上司に結婚の良さを語られて、結婚したくなったという人もいます。
女性が考える結婚をする意味
好きな人と一生一緒にいられる
結婚は、好きな人と一生一緒にいられる約束のようなもの。好きな人のために何かをしたり、これからの人生を歩んだり、これからの人生を一緒に過ごしていく約束が形だと思う人が多いです。
そのため、幸せになるために結婚するという人がほとんどでしょう。
安定した人生が送れる
少し悲しい理由ですが、女性の社会進出が進んではいるものの、女性の年収は男性よりもかなり少ないのが現状です。
そのため、このままでは自分の理想の生活ができない、安定ではないという理由から、結婚をして相手と一緒に住んだり、折半することにより、安定して生活できると期待する人もいます。
子供が作れる
子供を産めるのは女性だけですが、先ほども紹介した通り、まだまだ女性一人だけで子供を産んで育てられるほどの金銭的余裕がない人も多いです。
さらに、子供は一人で産むのはかなりハードルが高いため、結婚をして一緒に子供を育てていくためにも、結婚をしたいという人が多いそう。
幸せになれる
子供を産んで自分の家庭を作るということや、幸せそうな話を聞く機会が多く、結婚=幸せだと思っている人が多いです。
さらに、結婚をしないで独りで亡くなっていくのが怖く、独りで生きていくのは幸せではないと思っている人もいるため、結婚を決める人もいます。
夢が叶う
小さな時からずっと、結婚するのが夢だった、結婚して素敵な家庭を築いてできれば子供と幸せに暮らしたいという夢を持っている女性も多く、結婚できる=夢を叶えられると思う人もいます。
とにかく、結婚に憧れている人も多いといくことですね。
男性の結婚をする意味がわからないと思う理由
自由な時間がなくなる
結婚をすると、平日は朝から晩まで働き、週末は家族の日としてどこかへ出かける家族も多く、なかなか一人になれないことがあるため、自由な時間が奪われてしまうと思うそう。もちろん、子供ができたら夫婦共々もっと時間がなくなりますが、それ以上の幸せが得られるでしょう。
自分のお金なのに自由に使えない
結婚をすると、自分だけのお金ではなく、二人や家族のために使うこととなります。これまで、給料を自由に使ってきた人にとってかなり辛いという話も。ただ、誰かのために使うことで、もっと仕事を頑張ろうという思いにさせられるのも事実です。
遊べなくなる
交際中もそうですが、結婚するとなかなか異性と遊ぶ機会がなくなります。一歩間違えたら不倫になってしまい、不倫裁判は夫婦ともに大きな精神的ダメージを伴います。相手の人生が懸かっているので、異性と遊ぶのは必然的に控えるようになるでしょう。
気を使わなければいけない
同じ屋根の下で他人が生活するとなると、なかなかうまくいかないことも多いはず。結婚生活は二人で同じ家に住むのがスタンダードなため、妥協することもあるでしょう。
全部自分の思い通りにはいかないかもしれませんが、どうしても納得出来ないなら、しっかり二人で話し合うのがベストです。
責任を負わなければいけない
結婚は人生でかなり大きな決断です。相手の人生を巻き込んでしまうため、本当に覚悟がないと踏み切れません。まだそんな責任を持てない、まだ遊んでいたいと思う人は、結婚は難しいです。
ただ、いつ責任が持てるようになるかは人それぞれですし、常に不安は伴うことは忘れないでください。
女性の結婚をする意味がわからないと思う理由
独身の今がとにかく楽しい
周りに独身女性が多いと、平日はしっかり働いて週末は女友達とご飯を食べたり旅行をしたり、独身生活をエンジョイしている人は、なかなか結婚で縛られてしまいたくないと思いがち。
女性は、結婚をすると子供を望む可能性があり、子供ができると生活で制限ができてしまうので、なかなか踏み切れない人も多いそうです。
結婚=幸せではない
仕事もあるし、週末は趣味の時間に使って、どうしても結婚が幸せだと思えない、理解できないという人もいます。昔は出産するために結婚がしたいという人が多かったですが、今は一人でも楽しめる人生が送れるため、なかなか憧れが抱きにくいのでしょう。
子供が欲しいと思わない
子供が欲しいと思わないのに、結婚をする意味がわからないという人も多いです。
もちろん、子供だけが結婚のすべてではありませんし、二人で夫婦仲良くしている家族もありますが、自由さを取り上げられてまで結婚をしたいと思えない人も多いのが現実でしょう。
一生同じ人と添い遂げられる自信がない
これまでなかなか一人と長く恋愛をするのが難しく、一人の人と一生添い遂げられる自信がないという人もいます。ただ、覚えておきたいのは、その時とても幸せで結婚し、もし相手に結婚した当初と同じくらいの好きを感じなくても、子供が生まれたり歳を重ねたら、新しい好きという気持ちが芽生える可能性があるということ。
好きは3年で消えるとも言われているので、もう一度本当に結婚したくないのか考えるのも手です。
キャリアを阻まれたくない
仕事が非常に順調で、このままだともっと楽しく仕事ができそうというときに、女性は結婚して、もし子供が生まれたら、産休・育休をとることになる可能性があります。この期間だけでも、大きなプロジェクトが控えていたり、昇進が難しくなったということもゼロではありません。自分のキャリアを築くためにも結婚できないという人もいます。
結婚する意味がわからなくても自分の幸せを考えよう
今の時代、結婚がすべてではありません。婚活を始めたのにやっぱり自分は結婚したくないと思い、独りで生きていくことを決めた人もいます。
大切なのは、自分の人生を幸せになれるようしっかり選択できるかどうか。それが結婚かどうかはその人次第です。後悔のない選択をしてくださいね。